ブランド | ランコム |
---|---|
商品名 | タンイドル ウルトラ ウェア スティック |
メーカー | ランコム |
カラー展開 | 01 010 025 032 |
SPF・PA | SPF15・PA |
発売日 | 2019/5/17 |
おすすめ成分 | - |
商品紹介 | - |
内容量・価格 | - |
使い方 | - |
使用上の注意 | - |
ポイント | - |
成分 | - |
人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選
タンイドル ウルトラ ウェア スティック ハイパースティックファンデーション シャイニーグロウ インテントスキン スティックファンデーション 24 ミネラルスティックファンデ エステファクト UVスティック BBリキッドバー CR ハイドレイティング ファンデーション スティック
okaimono cosme 編集部
編集部チームは、10,000を超える人気コスメを研究し、わかりやすく分類して、成分や選ぶポイントをユーザが分かりやすく解説。新しい発見や、正しい商品理解、自分にあった商品がみつかるようなきっかけになれるように、日々情報を更新しています。棒状のファンデーションで直塗りできるところが魅力のスティックファンデーション。サイズもコンパクトで持ち運びにも便利と好評です◎しかし、数多くのブランドから発売されており、どれを選べば良いのかわからない…と迷っている方は多いのではないでしょうか?そこで、こちらではスティックファンデーションの魅力とともに、選び方のポイントもお伝えします。
スティックファンデーションが人気のワケは?
ルージュのような形状でデザインも様々なスティックファンデーション。容器から直接肌に塗布できるところが人気!塗布後は、スポンジでなじませることが多いですが、手を汚さずにメイクできるところも◎
棒状なので、サイズもコンパクト!外出や旅行、出張にも持っていきやすいのも人気に理由。メイク直しとしても重宝するアイテムです。
ファンデーションの種類のなかで、油分は多めのため、肌への密着力とカバー力が比較的高いという特徴があります。乾燥肌の方や、シミ・くすみなどの肌悩みをカバーしたい方におすすめのファンデーションです。
美容家スティックファンデーションはコンシーラーの代わりにもなる多機能ファンデーション!1本ポーチに忍ばせておけば、メイク直しも、ポイントカバーも両方できて便利です◎北口さんのコメントスティックファンデーションはどう選ぶ?見極めポイント5つ
形状はスティックだとしても、使用感やテクスチャーはブランドによって異なります。どのようなポイントに気を付けて選べば良いのか、5つのポイントにまとめてお伝えします。
質感で選ぼう!ツヤ&マット好みは?
スティックファンデーションはマットな仕上がりが多い印象をお持ちの方は多いかもしれません。ただ、最近はツヤ肌に仕上がるタイプもあるので、好みの仕上がりに合わせて選ぶのがおすすめです。
肌が乾燥気味の方はツヤタイプ、皮脂によるテカリが気になったり上品さを演出したい場合はマットタイプが良いでしょう。
美容家ツヤタイプはナチュラル感のある仕上がりに、マットタイプはなめらかさを演出するので、大人っぽい雰囲気に仕上がります。両方持っているとシーンによって使い分けもできますよ◎北口さんのコメント崩れにくさで選ぼう!カバー力もチェック!
スティックファンデーションは油分が多めのファンデーションのため、肌への密着感は比較的高い方になります。ただ、脂性肌の方は、油分によって崩れやすくなるおそれがあるため、皮脂を吸着してくれる成分が配合されているタイプを選ぶのがおすすめ。
スティックファンデーションはコンシーラーとしても使いやすく、カバーしたいときには部分的に重ね塗りできるところが魅力◎カバー力は高いものが多いですが、ブランドによって異なるため、実際に試して確認するのが良いでしょう。
美容家いくら崩れにくいタイプを選んでも厚塗りしてしまうと、メイク崩れの原因になるので要注意!カバー力が高いものも、重ねすぎるともったりとした印象になるので、顔の外側になるにつれて薄くなるように塗布しましょう。北口さんのコメントテクスチャーで選ぼう!使用感に納得してる?
スティックファンデーションは容器から直塗りするため、かためのテクスチャーだと摩擦になってしまうかも…。そのためやわらかめのテクスチャーでスーッと肌上を滑るように塗布できるものがおすすめ。
他にも、スティックファンデーションの太さもポイント。全顔用に使う場合は太目、部分的なカバーで使いたいときは細目など、使用方法によって変えるのも良いでしょう。中身の出しやすさや香りなどもチェックポイント!毎日ストレスなく使えるものを選ぶのがおすすめです。
美容家塗布後のべたつきもチェックポイントのひとつ!上にパウダーを重ねる場合は気にならないかもしれませんが、スティックファンデで仕上げる場合は仕上がりの手触りもチェックしましょう。北口さんのコメント色味で選ぼう!肌色に合っている?
首元と違う色のファンデーションを塗布すると白浮きしてしまうかも…。そうならないためにも、顔と首元に合った色を選ぶのがおすすめ。色味をチェックするときは、フェイスラインと首の境目に1本線を描きます。気になる色味は並べて描くと比較しやすいですよ◎
仕上がりの好みに合わせて少し明るめや、落ち着いた色などを選ぶのもOKです。ブランドにより、色味に差があるため、カラーの名前だけで決めるのはやめましょう。
美容家顔に立体感を持たせるために、塗布する場所によってファンデーションの色味を変えるのもOK◎鼻や頬骨など、立体感を演出したいところはワントーン明るめ、フェイスラインなどはワントーン暗めなど。もしくは、シェーディングやハイライトを使うのも◎北口さんのコメントUVカット効果で選ぼう!紫外線対策できている?
日中は家の中にいたとしても、常に紫外線の影響を受けています。そのため、UVカット効果のついたファンデーションを選ぶのがおすすめ。メイクの上から日焼け止めを塗り直すのは面倒でも、メイク直しと同時に紫外線対策ができると便利ですよね?
SPF・PAの強さについては、どのような過ごし方をするかで決めるのがおすすめです。家の中でほとんど過ごす・近所のスーパーまで行く・通勤のちょっとした時間だけ外に出る、などであればSPF20程度でも日常紫外線は防げると言われています。
美容家日焼けをしたくない方は、UVカット効果のあるファンデーションを塗布すると同時に、帽子・日傘・アームカバーなど、日焼け対策をするのがおすすめです。北口さんのコメント
美白はメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと、浸透は角質層までの浸透を指します。エイジングケアとは年齢に応じたお手入れを指します。
化粧品の成分など商品詳細については、ページ作成時の情報を元に記載しています。ご購入にあたっては、販売元の公式ページなどの最新情報をご確認ください。
- # リキッド ファンデーション
- # 美容液 ファンデーション
- # スティックファンデーション
- # ウォータープルーフ ファンデーション
- # パウダーファンデーション
- # クリームファンデーション
- # クッションファンデーション
- # ミネラル ファンデーション
- # 韓国 ファンデーション
人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋
- ランコム
タンイドル ウルトラ ウェア スティック
参考価格:¥6,000(税抜)円楽天で詳細を見る参考価格:¥6,000(税抜)円楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の1番目は、「ランコム タンイドル ウルトラ ウェア スティック」です。Item Detail商品詳細
- ブリリアージュ
ハイパースティックファンデーション シャイニーグロウ
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の2番目は、「ブリリアージュ ハイパースティックファンデーション シャイニーグロウ」です。Item Detail商品詳細
ブランド ブリリアージュ 商品名 ハイパースティックファンデーション シャイニーグロウ メーカー ブリリアージュ カラー展開 20 40 SPF・PA SPF20・PA++ 発売日 2021/12/6 おすすめ成分 - 商品紹介 - 内容量・価格 - 使い方 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - Celvoke
インテントスキン スティックファンデーション
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の3番目は、「Celvoke インテントスキン スティックファンデーション」です。Item Detail商品詳細
ブランド Celvoke 商品名 インテントスキン スティックファンデーション メーカー マッシュビューティーラボ 使い方 指先またはスポンジに適量とり、顔の内側から外側に向って、優しくムラなくのばします。もう片方のほおも同様に仕上ます。 内容量・価格 11g・5,280円 カラー展開 100:より明るいピンクオークル系 101:明るいピンクオークル系 102:明るいオークル系(標準色) 201:明るいベージュ系 BR:ブラウン系の健康的な肌色 ポイント シェーディング 発売日 2018/2/9 おすすめ成分 - 商品紹介 - SPF・PA - 使用上の注意 - 成分 - - 24h cosme
24 ミネラルスティックファンデ
肌へのやさしさを考えた、石けん落ちミネラルファンデーション
参考価格:¥1,800(税抜)円楽天で詳細を見る肌へのやさしさを考えた、石けん落ちミネラルファンデーション
参考価格:¥1,800(税抜)円楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の4番目は、「24h cosme 24 ミネラルスティックファンデ」です。SPF50+・PA++++全3色 24h落とさなくてもOKな肌のことを考えた処方。ファンデしながらスキンケアできるファンデーションです。軽い使用感と絶妙なカバー力が人気の秘密。
梅果実エキス、ビワ葉エキス、ヨモギエキス、クマザサエキスなどこだわりの保湿成分&天然ミネラルで開発。さらに天然由来100%でSPF50+・PA++++を実現。クレンジング不要、石鹸でオフでき、敏感肌にも使えます。
Item Detail商品詳細
ブランド 24h cosme 商品名 24 ミネラルスティックファンデ メーカー ナチュラピュリファイ研究所 おすすめ成分 無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー、アレルギーテスト済、旧指定成分無添加 内容量・価格 7g・1,980円 カラー展開 01ベリーライト 02ライト 03ナチュラル SPF・PA SPF50+・PA++++ 発売日 2018/2/7 商品紹介 - 使い方 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - たかの友梨エステファクト
エステファクト UVスティック
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の5番目は、「たかの友梨エステファクト エステファクト UVスティック」です。Item Detail商品詳細
ブランド たかの友梨エステファクト 商品名 エステファクト UVスティック メーカー スイスセルラボ・ジャパン おすすめ成分 コラーゲン、ヒアルロン酸、レチノール、紫外線吸収剤不使用、パラベンフリー 使い方 ○スキンケアや化粧下地でお肌を整えた後、3~5mm程くり出して、頬・額・あご・鼻などに直接つけて、指もしくはスポンジで均等にのばします。〇化粧直しに使用する際は、ティッシュペーパーなどで汗や皮脂を抑えた後にお使いください。〇UVカット効果を維持するために、2~3時間ごとにつけかえていただくことをおすすめします。〇スティックを出しすぎると折れる原因となりますのでご注意ください。 成分 イソステアリン酸ヘキシルデシル、酸化チタン、マイカ、酸化亜鉛、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、合成ワックス、パラフィン、酸化鉄、(エチレン/プロピレン)コポリマー、オレイン酸ポリグリセリル-2、イザヨイバラエキス、オニイチゴ根エキス、メリッサ葉エキス、オキソチアゾリジン、ビルベリー葉エキス、アルガニアスピノサカルス培養エキス、リョクトウ成長点細胞培養エキス、ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキス、白金、ビブリオアルギノリチクス培養液、オリゴペプチド-24、オリゴペプチド-6、ウンカリアトメントサエキス、水添レシチン、パルミチン酸レチノール、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、グリチルリチン酸2K、ダマスクバラ花水、海水、サッカロミセス溶解質エキス、ヒメフウロエキス、グルコシルルチン、ヒアルロン酸Na、加水分解ダイズエキス、イリス根エキス、ヒオウギエキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、レシチン、スクワラン、コーン油、水、BG、ステアロイルグルタミン酸Na、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、炭酸水素Na、水酸化Al、ステアリン酸、ジメチコン、炭酸Ca、グリセリン、マルトデキストリン、エタノール 内容量・価格 10g・5,500円 (生産終了) SPF・PA SPF50+・PA++++ 発売日 2018/5/1 商品紹介 - カラー展開 - 使用上の注意 - ポイント - - マナラ
BBリキッドバー
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の6番目は、「マナラ BBリキッドバー」です。Item Detail商品詳細
ブランド マナラ 商品名 BBリキッドバー メーカー ランクアップ 内容量・価格 7g・3,740円 / -・2,618円 SPF・PA SPF35・PA+++ ポイント BBクリーム 発売日 2014/9/29 おすすめ成分 - 商品紹介 - カラー展開 - 使い方 - 使用上の注意 - 成分 - - ベアミネラル
CR ハイドレイティング ファンデーション スティック
参考価格:¥4,200(税抜)円楽天で詳細を見る参考価格:¥4,200(税抜)円楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の7番目は、「ベアミネラル CR ハイドレイティング ファンデーション スティック」です。Item Detail商品詳細
ブランド ベアミネラル 商品名 CR ハイドレイティング ファンデーション スティック メーカー ベアエッセンシャル おすすめ成分 無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー、アレルギーテスト済 使い方 1.適量(5mm程度)を繰り出し、Tゾーン、頬、アゴなどに直接のせます。2.ツール「デュアルサイド シリコン ブレンダー(別売)」もしくは「スムージング フェイス ブラシ(別売)」、または指で顔の中心から外側に向かってなじませます。3.気になる部分には重ねてお使いいただくことで、カバー力をアップできます。 内容量・価格 10g・4,620円 カラー展開 タン 07 ジンジャー 06 バンブー 5.5 カシュー 3.5 バター クリーム 03 バーチ 1.5 バニラ 02 オパール 01 SPF・PA SPF25・PA+++ 使用上の注意 お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮ふ科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合(2) 使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 発売日 2019/8/1 商品紹介 - ポイント - 成分 - - シュウ ウエムラ
アンリミテッド ファンデーション スティック
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の8番目は、「シュウ ウエムラ アンリミテッド ファンデーション スティック」です。Item Detail商品詳細
ブランド シュウ ウエムラ 商品名 アンリミテッド ファンデーション スティック メーカー シュウ ウエムラ カラー展開 774 764 724 674 664 594 584 574 564 554 544 534 SPF・PA SPF21・PA++ 発売日 2020/2/26 おすすめ成分 - 商品紹介 - 内容量・価格 - 使い方 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - 毛穴パテ職人
BBメルティバー
参考価格:¥1,200(税抜)円楽天で詳細を見る参考価格:¥1,200(税抜)円楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の9番目は、「毛穴パテ職人 BBメルティバー」です。Item Detail商品詳細
ブランド 毛穴パテ職人 商品名 BBメルティバー メーカー 常盤薬品工業 内容量・価格 11g・1,320円 SPF・PA SPF50+・PA++++ ポイント BBクリーム 発売日 2016/8/23 おすすめ成分 - 商品紹介 - カラー展開 - 使い方 - 使用上の注意 - 成分 - - Amplitude(アンプリチュード)
コンプリートフィットパウダースティックファンデーション
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の10番目は、「Amplitude(アンプリチュード) コンプリートフィットパウダースティックファンデーション」です。Item Detail商品詳細
ブランド Amplitude(アンプリチュード) 商品名 コンプリートフィットパウダースティックファンデーション メーカー ACRO 内容量・価格 12g・8,360円 カラー展開 00 10 20 30L 30 40L 40 P10 P20 SPF・PA SPF25・PA++ 発売日 2020/9/16 おすすめ成分 - 商品紹介 - 使い方 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - ワトゥサ
スーパーカヴァー ファンデーション スティック
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の11番目は、「ワトゥサ スーパーカヴァー ファンデーション スティック」です。Item Detail商品詳細
ブランド ワトゥサ 商品名 スーパーカヴァー ファンデーション スティック メーカー ワトゥサ・インターナショナル カラー展開 151 スポット・カヴァレッジ 150 ハイライター 131 ヘルシィベージュ 130 アイボリーベージュ 101 メルティィホワイト 発売日 2003/5/24 おすすめ成分 - 商品紹介 - 内容量・価格 - SPF・PA - 使い方 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - msh(エム・エス・エイチ)
タイムシークレット ミネラルエッセンス BB
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の12番目は、「msh(エム・エス・エイチ) タイムシークレット ミネラルエッセンス BB」です。Item Detail商品詳細
ブランド msh(エム・エス・エイチ) 商品名 タイムシークレット ミネラルエッセンス BB メーカー msh おすすめ成分 無香料、無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー 使い方 (1)化粧下地でお肌を整えた後、ミネラルエッセンスBBを5㎜程度繰り出します。(2)気になる部分に直接、ライン状に塗布します。(3)お顔の中心から外側に向かって広げるように塗布したファンデーションを伸ばします。スポンジやブラシを使ってなじませるのもオススメです。(4)よりカバーしたい箇所は、ファンデーションを指に取り、なじませます。※5㎜以上繰り出さないでください。※強い衝撃を与えたり、出しすぎると折れる恐れがございます。※容器の繰り出し口がお肌に触れないように注意してください。 内容量・価格 12g・1,980円 カラー展開 ライトオークル ミディアムオークル ナチュラルオークル SPF・PA SPF25・PA++ 使用上の注意 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等に相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位には使用しないでください。●目に入らないように注意してください。目に入った時は、水かぬるま湯で直ちに洗い流してください。目に違和感が残る場合は眼科医に相談されることをおすすめします。 発売日 2021/6/2 商品紹介 - ポイント - 成分 - - TV&MOVIE
10min ミネラルスティックファンデ
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の13番目は、「TV&MOVIE 10min ミネラルスティックファンデ」です。Item Detail商品詳細
ブランド TV&MOVIE 商品名 10min ミネラルスティックファンデ メーカー ナチュラピュリファイ研究所 内容量・価格 7g・6,050円 カラー展開 P2 ピンク P4 オークル SPF・PA SPF50+・PA++++ 発売日 - おすすめ成分 - 商品紹介 - 使い方 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - ナチュラグラッセ
クリームバー ファンデーション
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の14番目は、「ナチュラグラッセ クリームバー ファンデーション」です。Item Detail商品詳細
ブランド ナチュラグラッセ 商品名 クリームバー ファンデーション メーカー ネイチャーズウェイ おすすめ成分 無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー カラー展開 NO2 NB1 発売日 2014/11/15 商品紹介 - 内容量・価格 - SPF・PA - 使い方 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - キャンメイク
クリーミーファンデーションスティック
参考価格:¥900(税抜)円楽天で詳細を見る参考価格:¥900(税抜)円楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の15番目は、「キャンメイク クリーミーファンデーションスティック」です。Item Detail商品詳細
ブランド キャンメイク 商品名 クリーミーファンデーションスティック メーカー 井田ラボラトリーズ おすすめ成分 ヒアルロン酸、無着色、無香料、無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー、旧指定成分無添加 使い方 2~3mmだけ繰り出し、お肌に直接線を描くように塗付して指やスポンジで伸ばし広げて下さい。気になる箇所には部分的に重ね付けして下さい。 カラー展開 No.01 ライトベージュ No.02 ナチュラルベージュ No.03 ベリーライトベージュ SPF・PA SPF50+・PA++++ 発売日 2019/4/1 (2020/3/1追加発売) 商品紹介 - 内容量・価格 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - ボビイ ブラウン
スキン ファンデーション スティック
コンシーラーとしても使える!カバー力がありながら軽いつけ心地。デパコスのスティックファンデーション
-楽天で詳細を見るコンシーラーとしても使える!カバー力がありながら軽いつけ心地。デパコスのスティックファンデーション
-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の16番目は、「ボビイ ブラウン スキン ファンデーション スティック」です。滑らかでしっとりとした使い心地に仕上げるために、より多くのエモリエント成分を配合したスティックファンデーション。透明のミネラルパウダーとエモリエント成分のバランスが絶妙でミルフィーユのように何層にも重なっている構造。
スティックファンデーション特有の厚ぼったさや肌に重さを感じさせない、軽い使い心地が特長です。フルカバレッジなのにナチュラルな仕上がりが実現。ソフトフォーカス効果をもたらし、瞬時に毛穴や小じわをカバーします。コンシーラー代わりにも使え、化粧直しにも。
Item Detail商品詳細
ブランド ボビイ ブラウン 商品名 スキン ファンデーション スティック メーカー ボビイ ブラウン 内容量・価格 9g・6,380円 カラー展開 W-048 ゴールデンベージュ C-046 クールベージュ N-030 ニュートラルサンド N-010 ニュートラルポーセリン 4.75 ゴールデンナチュラル 6 ゴールデン 5 ハニー 4.5 ウォームナチュラル 4 ナチュラル 3.5 ウォームベージュ 3 ベージュ 2.5 ウォームサンド 2.25 クールサンド 2 サンド 1.25 クールアイボリー 1 ウォームアイボリー 0.75 アイボリー 0 ポーセリン 0.5 ウォームポーセリン 0.25 クールポーセリン 発売日 2014/4/4 (2019/3/8追加発売) おすすめ成分 - 商品紹介 - SPF・PA - 使い方 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - Borica(ボリカ)
モイスチャライズスティックファンデーション
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の17番目は、「Borica(ボリカ) モイスチャライズスティックファンデーション」です。Item Detail商品詳細
ブランド Borica(ボリカ) 商品名 モイスチャライズスティックファンデーション メーカー T-Garden おすすめ成分 コラーゲン、ヒアルロン酸、レチノール、無香料、無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー 使い方 適量(2~3㎜程度)を繰り出し、Tゾーン、頬、顎に直接伸ばします。指やスポンジで顔の中心から外側に向かってなじませてください。 カラー展開 Tone 101(トーン101) Tone 102(トーン102) Tone 103(トーン103) 使用上の注意 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。●お肌に異常がある場合や、使用中、または使用したお肌に直射日光が当たって、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合は、ご使用をおやめください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談ください。●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。●使用後は容器についた汚れをふき取り、しっかりキャップをしめてください。●乳幼児の手の届かないところに保管してください。●極端に高温または低温の場所、直射日光の当たる場所には、保管しないでください。●目に入らないように注意してください。目に入った場合はこすらずにすぐに洗い流してください。 発売日 2020/11/4 商品紹介 - 内容量・価格 - SPF・PA - ポイント - 成分 - - ノエビア
レイセラ プロテクターUVカットスティック
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の18番目は、「ノエビア レイセラ プロテクターUVカットスティック」です。Item Detail商品詳細
ブランド ノエビア 商品名 レイセラ プロテクターUVカットスティック メーカー ノエビア 使い方 基礎化粧品で肌を整えた後、約0.5~1cm出してお顔に直接つけてから指でのばしてフィットさせます。 SPF・PA SPF50+・PA++++ 発売日 2019/3/5 おすすめ成分 - 商品紹介 - 内容量・価格 - カラー展開 - 使用上の注意 - ポイント - 成分 - - ヴァントルテ
ミネラルUVスティックファンデーション
-楽天で詳細を見る-楽天で詳細を見る人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の19番目は、「ヴァントルテ ミネラルUVスティックファンデーション」です。Item Detail商品詳細
ブランド ヴァントルテ 商品名 ミネラルUVスティックファンデーション メーカー ヴァントルテ おすすめ成分 無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー、旧指定成分無添加 成分 ヒマシ油、スクワラン、オリーブ果実油、ミツロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウ、マカデミア種子油、ホホバ種子油、アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、セラミドNP、シルク、酸化セリウム、ステアリン酸、トコフェロール、 酸化チタン、マイカ、水酸化Al、シリカ、酸化鉄 内容量・価格 18g・3,960円 SPF・PA SPF50+・PA++++ 発売日 2019/2/20 (2020/2/20追加発売) 商品紹介 - カラー展開 - 使い方 - 使用上の注意 - ポイント -
ファンデーションについてのよくある質問
Q 成分の数が多いのと少ないのでは効果に違いがあるのですか?
一つ一つの成分の配分量と処方の組み合わせによって効果が決まります。配分量が多ければいいわけではなく、適量があります。適切な成分が適切な量含まれていることで、適切な効果が期待できます。数が多い少ない、また配分量が多い少ないということと効果の大小には直接的な関係はありません。
Q 一つの商品に同じ働きの成分が何種類も入っているのはなぜですか?
同じ働きでも細かく見れば、働きの中にもさらに細かい役割があります。例えば、保湿剤といっても水分を急速に吸収する働きに優れた保湿剤もあれば、水分保持して離さない働きに優れた保湿もあります。防腐剤でも、細菌に強い防腐剤もあれば、カビに強い防腐剤もあります。大きく見れば同じ働きですが、細かく見るとそれぞれに得意不得意があるので、それらを適切に組み合わせることが重要になります。
Q ファンデーションはリキッドorパウダーどっちがいいの?
リキッドファンデーションは、油分の割合が多く、保湿力が高いため、乾燥肌の人におすすめ。
パウダーファンデーションは、油分が少なく、皮脂を吸収しやいため、オイリー肌におすすめです。
Q ナチュラルメイクの日にメイクオフは必要ない
ファンデーションやアイシャドウなどの原料は主に粉と油からできています。
ナチュラルメイクであっても、時間がたつとメイクしたままの肌は空気中の汚れや肌の皮脂を吸着して酸化します。
その結果、色素沈着してシミ・くすみの原因になったり、毛穴にメイク汚れが詰まってニキヒができやすくなったりします。
これらを防ぐために、ナチュラルメイクでもその日のうちにメイクオフする必要があるのです。
Q 日焼け止めだけの日は洗顔だけでOK?
メイクをせすに日焼け止めだけを塗る場合も、洗顔料で落とせない日焼止めを使った日はクレンジングをする必要があります。
日焼け止めが肌に残ったままだと、肌が乾燥し、 肌荒れしやすくなります。
ファンデーション 参考文献
- 環境庁「紫外線 環境保健マニュアル2020」
- 岡部美代治・久光一誠「現場で役立つ化粧品・美容のQ&A」(フレグランスジャーナル社)
- 皮膚科専門医 亀山孝一郎「図書 毛穴道 : もう一生悩まない。」(講談社)
- 友利新 youtubeチャンネル 2022年秋冬の神ファンデーションを3つ紹介します
- youtube 【カネボウ ファンデーション】先行販売で売り切れ続出!?
ファンデーションの関連記事
ファンデーションタイプ別
人気おすすめ パウダーファンデーション 売れ筋
パウダーファンデーションといえば、ベーシックなメイクアイテムですが、最近ではいろいろな種類のパウダーファンデが登場していることをご存じですか?お店に行くと、たくさん並んでいて迷ってしまう方も多いはず…。そこで失敗しないパウダーファンデーション選びのために、6つのポイントをご紹介します。
人気おすすめ クッションファンデーション 売れ筋
クッションファンデーションとは、コンパクトケースの中に入っており、リキッドファンデーションを染みこませたスポンジが取りつけられているファンデーションのこと。一般的には付属のパフで、スポンジに染みこんだリキッドファンデーションを取って顔に塗布します。
クッションファンデーションの発祥は、美容大国と言われてる韓国。シミ・毛穴・くすみなどの肌悩みを瞬間カバーできるカバー力の高さが人気のようです(メイクアップ効果による)。
年代別
人気おすすめ 50代 ファンデーション
50代の肌はシミ・シワ・毛穴など、肌上に現れてくる肌悩みが増えてくる時期。その悩みをすべてカバーしようと思うと厚塗りになってメイク崩れが気になったり、毛穴に入り込んだファンデーションを落としきれずに肌トラブルを起こしたり…と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そこで50代のファンデーション選びのポイントとなってくるのが、肌質・美容成分・UVカット効果です。とくに50代は、肌悩みに対するカバー力の高さが肝!瞬速カバー*しながら、薄付きで保湿力のあるファンデーションを選びましょう。
50代は、肌の保水力だけでなく、油分も減少してきます。そのため水溶性の保湿成分だけでなく、油溶性の保湿成分も配合されているファンデーションがおすすめです。
肌タイプ別
人気おすすめ 乾燥肌 ファンデーション 売れ筋
乾燥肌の場合は、うるおい不足ではあるので水溶性・油溶性、どちらの保湿成分も配合されているタイプがおすすめ。もう一つのポイントはツヤ肌に仕上がるものを選ぶこと。マットに仕上がるタイプもありますが、乾燥肌の場合はより乾燥して見えてしまうおそれがあります。
保湿成分配合とツヤ肌仕上がりの両方を叶える種類で扱いやすいものといえば、リキッドファンデーションやクリームファンデーション。クリームファンデーションは油分が多いため、季節によっては崩れやすいと感じることもあると思うので、暑い季節はリキッド、寒い季節はクリームなど、使い分けるのもおすすめです。
人気おすすめ 脂性肌 ファンデーション 売れ筋
数多くの化粧品ブランドがこぞって販売しているファンデーション。選べる楽しみはあるものの、たくさんありすぎてどのファンデーションを選べば良いのか、迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?そこで脂性肌の方がファンデーションを選ぶときにおさえておきたいチェックポイントを5つご紹介します。
人気おすすめ 敏感肌 ファンデーション 売れ筋
大前提として「敏感肌」は肌タイプではなく、肌の状態をあらわしています。というのも、基本的な肌タイプは普通肌・乾燥肌・脂性肌・混合肌の4つだからです。敏感肌に定義はありませんが、一般的に肌機能が低下し、些細な刺激でもダメージを受けやすい状態のこと。
そのため、本来であればメイクは避けてほしいところではありますが、仕事やお出かけするときにすっぴんで外にいくわけにもいきませんよね…。そこで、こちらでは敏感肌のときに使いたいファンデーションの選び方をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
人気おすすめ 美容液 ファンデーション 売れ筋
美容液ファンデーションとは、「美容液に使われる保湿・整肌成分など、美容液に使われる成分が配合されたファンデーション」のこと。メイクアップをしながら、まるでスキンケアをしているかのような感覚が楽しめます。乾燥肌でお悩みの方や、夕方になると肌の乾燥を感じる方は、美容液ファンデーションを使ってみましょう。
悩み別
ニキビ 肌 ファンデーション 人気おすすめ 売れ筋 ランキング
ニキビができたとき「なんとか隠したい」という想いから、ついついファンデーションを厚塗りしてしまっていませんか?
しかしファンデーションの厚塗りはニキビを悪化させてしまうかも…。
そこで重要になってくるのがニキビができたときのファンデーションの選び方。ニキビ肌に負担がかからないものを選び、キレイな肌に仕上げましょう(メイクアップ効果による)◎
2022年秋冬の神ファンデーション
新技術「ライブリースキンテクノロジー」を採用しているため、肌本来の「ツヤ・キメ・色」を生かしたままカバーし、美しい素肌の質感を再現します。「素肌に化けるファンデーション」という風に言われていて、まるで素肌のように瑞々ししくカバーして行きます。
2022年夏の神ファンデーション
日中用の美容液であり、水分成分を約75%配合しています。強力な紫外線をカットしながら、肌に適した水分環境を作り、日中の肌を守ります。マスク効果で、夕方までうるおいに満ちたなめらかな肌を保ちます。継続補水ラメラUV処方で、乾燥による化粧くずれを防ぎます。
その他記事
ファンデーションに正しい塗り方ってあるの!?塗り方をマスターして美肌に仕上げよう
実は、ファンデーションに塗布する順番があるのをご存知ですか?基本的な順番はこちら!
- 右頬
- 右の額
- 左頬
- 左の額
- 鼻
- 目周り
- 口周り
上から順番に塗布していくのが正しい順番。左右が逆になるのは問題なし◎塗布しやすい方からはじめてくださいね。基本的にファンデーションの種類が変わっても順番は同じ。今回はパウダーファンデーション・リキッドファンデーション・クッションファンデーションの塗り方をご紹介します。ファンデーションを塗布する前に化粧下地で整えたところからスタートしてくださいね。
美容家北口さんのコメント「頬」とは範囲が広いですが、目の下から鼻腔あたりまでの逆三角形ゾーンとイメージするとOK◎つまり顔の中心部分の一番トラブルが出やすいところですね。この部分をキレイに仕上げるだけでも、印象を大きく変えることができます(メイクアップ効果により)。反対にフェイスラインはぼかす程度でOK◎あまり塗布しすぎるとのっぺりとした印象に仕上がってしまうので、要注意!
■パウダーファンデーションの塗り方ポイント
パウダーファンデーションはスポンジ、もしくはブラシで塗布するのが一般的。それぞれ使うツールによって、塗布のポイントが違うので、解説します。
◎スポンジを使用したパウダーファンデーションの塗布方法
スポンジを持つときは、親指と人差し指・中指・薬指でスポンジを挟みます。パウダーファンデーションをスポンジの約半分の面積に取りましょう。この量で半顔仕上げられるのが理想的◎
先ほどご紹介した順番で塗布していきます。スポンジをいろいろな方向に向けて塗布するのではなく、顔の中心から外側に向かってスポンジを一方向に動かしましょう。このときのポイントは、スポンジの圧だけで塗布すること。半顔が終わったら反対側も同じように塗布しましょう。
頬・額など、面積の大きい部分を塗布し終えたら、次はスポンジを折り曲げて使うと細かい部分にフィットして塗布しやすいです。トラブルが気になる箇所はファンデーションを少し追加してトントンと叩き込むように塗布しましょう。
最後はフェイスラインになります。スポンジの1/3くらいの位置でもち、スポンジを滑らせます。もともとフェイスラインはファンデーションんをほとんど塗布する必要がなく、色が浮かないようにぼかす程度でOK◎
◎ブラシを使用したパウダーファンデーションの塗布方法
ブラシを使用した場合、スポンジを使ったときよりもふんわりとした仕上がりになります。そのため気になる部分がある場合は、下地の段階でしっかりカバーしておくのがおすすめ。肌の色味に合わせてコントロールカラーを選ぶのも良いでしょう。
ブラシを使うときも塗布する順番は同じです。ブラシにファンデーションを取ったら手の甲やティッシュの上でトントンし、余分な粉を落とします。ブラシをすべらせるように動かすとほどよいツヤ感を演出できます。
先の丸いブラシを使うと薄付きに、四角くカットされているブラシは毛穴や肌トラブルなどの気になる部分に、トントンするとカバーしやすいです。鏡をみて厚塗り感やムラがあると感じた場合は、ブラシをティッシュオフしてからサッとはらうようにしましょう。
美容家北口さんのコメントパウダーファンデーションを使うときのポイントは、肌をサラサラの状態にしてから塗布すること。肌にべたつきがあると、色ムラやヨレにつながります。スキンケア直後で、肌がまだしっとりしている場合は、先にフェイスパウダーを仕込むのがキレイに仕上げるコツ!フェイスパウダーを取ったら、余分な粉を落としてから塗布してくださいね。
■リキッドファンデーションの塗り方ポイント
リキッドファンデーションは指で塗布して、仕上げている方も多いと思います。ですが、スポンジやブラシで仕上げる方法もあるんです!ツールを使うことで、仕上がりも異なるため、シチュエーションに合わせて使い分けるのも良いでしょう。それぞれの塗り方のポイントをお伝えします。
◎スポンジを使用したリキッドファンデーションの塗布方法
リキッドファンデーションのテクスチャーはアイテムごとに異なります。伸びも違うため、アイテムごとに適量をチェックしておきましょう。下地を塗布したのち、ファンデーションを両頬・額・鼻・あご先の5点に置きます。頬と額は面積が広いため、他の部位より少し多めを意識すると◎また顔の中心付近に置くのがポイントです。
手順通り、両頬と額のファンデーションを伸ばしたら、スポンジに残っているファンデーションで細かい部分を仕上げていきます。トラブルが気になる部分は、トントンと叩き込むように塗布してカバーしましょう。
◎ブラシを使用したリキッドファンデーションの塗布方法
よりツヤ感を楽しみたい場合はブラシを使うのがおすすめ!ブラシの良いところは塗布量がコントロールしやすいところ。素肌感を活かしたいときにも◎というのも、ブラシのケア先が肌のキメや毛穴の細かい凹凸にピタッとフィットしてくれるから!
ファンデーションを顔の5点に置いたら、ブラシをスーッと滑らせて塗布しましょう。ポイントはブラシの面がしっかり肌に当てていること。顔の中心から外側に向かって塗布していきます。
平たいブラシは頬や額などの広い部分に、四角く斜めカットされているブラシは目元・鼻などの細かい部分の塗布にむいています。肌トラブルが気になる場合はブラシをやさしくトントンするように塗布しましょう。
美容家北口さんのコメントファンデーションを追加した場合は、手の甲で余分なファンデーションを落とすのがポイント。厚塗りになるだけでなく、ヨレやメイク崩れの原因となります。リキッドファンデーションは、保湿成分が配合されており、ツヤっとした仕上がりが特徴。ただ、少しツヤ感を落としたい場合はルースパウダーを塗布するのがおすすめです。顔全体だけでなく、テカリが気になる部分のみなど、部分使いも良いでしょう◎
■クッションファンデーションの塗り方ポイント
クッションファンデーションはスポンジにリキッドファンデーションを染みこませ、コンパクトに収まっているタイプ。パフが付属していることが多いです。今回は付属のパフを使った塗り方をご紹介します。
まず、人差し指・中指・薬指の3本(もしくは人差し指と薬指)をパフに添え、クッションにパフを押し当てます。一度にたくさん取るのではなく、軽く2~3回押し当てて適量を取るのがおすすめ。パフの半分くらいの面積に取ってくださいね。パフ半分で半顔を仕上げるイメージでいましょう。
塗布するときは面積の広い部分から、というのは同じですが、頬の高い部分やカバーしたい悩みのあるところから!細かい部分はパフを半分に折って押さえるとフィットさせられます。
美容家北口さんのコメントクッションファンデーションは適量を取るのが難しい場合があるため、はじめは少しずつ取りましょう。フェイスラインはパフに残ったファンデーションをフワッと塗布するくらいがおすすめ。クッションファンデーションはパフを滑らすより、トントンと塗布するとよりツヤ感を楽しめますよ♪
紫外線対策に!UVカット効果のついたファンデーションを選ぼう
UVA UVB ダメージ 真皮層 表皮層 原因 シワ・たるみ しみ・そばかす・炎症 日焼け止め PA+ ~ PA++++ SPF1 ~ SPF50+ 紫外線は天気や季節を問わず、年中降り注いでいるため毎日のケアが必要です。最近では多機能ファンデが増えていることからUVカット効果が付与されたファンデーションも多いです。UVカット効果がファンデーションについていたらわざわざ日焼け止めを塗布する必要がなく、手間が省けてとても楽◎
通勤時だけやちょっとしたお買い物にだけ外出する、という場合は生活紫外線のみのケアとなるのでSPF18以上であればケアできるといわれています。ただし、薄く伸ばしすぎていたり、きちんと塗布できていなかったりする場合は思うような効果が得られないこともあるので丁寧に塗布することを心がけましょう。
美容家北口さんのコメント紫外線対策にはこまめな塗り直しは必須。パウダータイプにUVカット効果がついているタイプを選べば、メイク直しと紫外線対策が同時にできるのでおすすめ。リキッドやスティックタイプでもメイク直しはできますが、メイクヨレに気を付けましょう。
※UVAとは
紫外線の中で1番目に波長が長い光です。(320-400nm)
波長のにい紫外線A波は地上の紫外録の約9割を占め、真皮中層にまで到達します。日常の生活(買い物や洗濯物干し)で、知らず知らずのうちに、浴びつづけることで、メラノサイトを活発にし、サンタン(皮膚の黒化)を起こしたり、 肌の弾力を保つエラスチン線維やコラーゲ ン線維を変性させ、しわ ・たるみの原因に。
※UVBとは
紫外線の中で2番目に波長が長い光です。(280-320nm)
エネルキーが強く、空気中の水分で吸収さ れますが、散乱性が高いため、 あらゆる万 向から肌に届きます。おもに表皮にダメー ジを与え、直接的に細胞の遺伝子を傷つける作用があります。いわゆる日焼け(皮膚を赤く炎症を起こすサンバーン、メラニン を増加させ肌の黒化サンタン)を起こします。また、角化のリズムを乱して、 肌がこわつき、各層中の水分が減少して、肌あれ状態にも。
ピンク系orイエロー系?ファンデーションの色味 パーソナルカラーで選ぶ
ファンデーションは、ザックリ分けるとピンク系とイエロー系があります。それぞれの特徴をご紹介します。
<ピンク系>
かわいらしいフェミニンな印象に仕上げたい方、ブルーベースの方におすすめなのがピンク系の色味。ピンクベージュ・ウォームベージュ・ピンクオークルなどがピンク系に属します。
<イエロー系>
ヘルシーで健康的な印象に仕上げたい方、イエローベースの方におすすめなのがイエロー系の色味。イエローベージュ・クリームベージュ・アイボリーなどがイエロー系に属します。
色味の例をご紹介しましたが、ブランドによって少しずつ色味に違いがあります。店頭で実際に試してみるのが確実ですが、試すのはちょっと…という方は店員さんに色味の特徴や自分の肌色に合う色味を聞くだけでも良いでしょう。
美容家北口さんのコメントファンデーションでワントーン明るいものを選んだときに白浮きして見える…という場合は、ファンデーションの色味は肌色に近いものを選び、その下に塗布する下地でワントーン明るめのものを選ぶのがおすすめ。色味の調整がしやすく、白浮きを防ぐこともできます。また化粧下地が肌の凹凸をフラットに整えてくれるため、ファンデーションもピタッと密着してくれます。
ファンデーションの新発売情報
イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)の“崩れないファンデーション”「オールアワーズ リキッド」に、トーンアップカラーの新色が登場
夢のようなファンデーション登場
SPF39・PA+++の輝くファンデーション。2022年5月25日、新宿伊勢丹でmeecoによる先行発売が始まり、そして2022年6月1日には公式オンラインブティック・@cosme SHOPPINGでも先行発売されることが決定。全10色から選べる豊富なカラーバリエーション。
このリキッドファンデーションは、従来の常識を覆す、タイムレスなロングラスティング力を誇ります。なんと、24時間以上もの間、時間が経つほどに完璧な仕上がりが持続するのです。
ヒアルロン酸と、モロッコのウリカコミュニティガーデンで摘んだジャスミンエキスや植物エキスの贅沢なブレンドが、軽いのにしっかりと肌の保湿力をキープ。一日中ファンデーションが崩れず、ルミナスマットの仕上がりが続くので、マスクを一日中着用しても、スポーツを楽しんだ日でも、メイクを落とす直前が最も美しい肌の状態が続くのです。
エトヴォス ミネラルフレッシュスキンリキッド
全4色展開で、まるで素肌のようなツヤ感と透明感を演出します。
つけ心地も軽く、美容液のように保湿力が高く、隙間のない保護ベールで肌にうるおいを逃さずキープします。また、薄膜でありながら、くすみやシミ、クマ、小じわまでカバーできるのは、カラーパールコンプレックスが光をキレイに散乱させるから。
そして、低刺激処方で敏感肌にも優しいので、うるおいとツヤに満ちた透明感のある肌を手に入れることができます。
発売日:2023年3月1日(水)
タンクッションエクラ ルミヌ
肌にのせた瞬間からみずみずしくうるおいを感じることができ、重ねるほどに華やぎに満ちたつや肌を実現。
また、メイクアップとスキンケアが融合した独自技術であるライトエンパワリングエンハンサーが輝く仕上がりを高めます。
パフが付属しており、オールシーズン対応。さらに、SPF25・PA+++の日焼け止め効果があるので、紫外線から肌を守ります。
3/21(火)発売
クレ・ド・ポー ボーテ タンクッションエクラ ルミヌ(レフィル)
パフ付き
<ファンデーション> オールシーズン用
SPF25・PA+++
15g 7,700円(税込)
全6色クレ・ド・ポー ボーテ ケース(タンクッションエクラ ルミヌ)
3,300円(税込)
おすすめブランド
- ノエビア
- 24h cosme
- ベアミネラル
- ナチュラグラッセ
- シュウ ウエムラ
- Borica(ボリカ)
- マナラ
- キャンメイク
- ボビイ ブラウン
- ヴァントルテ
- ランコム
- Celvoke
- たかの友梨エステファクト
- ブリリアージュ
- TV&MOVIE
- 毛穴パテ職人
- Amplitude(アンプリチュード)
- msh(エム・エス・エイチ)
- ワトゥサ
特徴やポイントを比較
商品 | 商品名 | トライアルセット | 詳細 | おすすめ成分 | 商品紹介 | 内容量・価格 | カラー展開 | SPF・PA | 発売日 | 使い方 | 使用上の注意 | ポイント | 成分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タンイドル ウルトラ ウェア スティック 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の1番目は、「ランコム タンイドル ウルトラ ウェア スティック」です。 | - | - | - | 01 010 025 032 | SPF15・PA | 2019/5/17 | - | - | - | - | ||
ハイパースティックファンデーション シャイニーグロウ 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の2番目は、「ブリリアージュ ハイパースティックファンデーション シャイニーグロウ」です。 | - | - | - | 20 40 | SPF20・PA++ | 2021/12/6 | - | - | - | - | ||
インテントスキン スティックファンデーション 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の3番目は、「Celvoke インテントスキン スティックファンデーション」です。 | - | - | 11g・5,280円 | 100:より明るいピンクオークル系 101:明るいピンクオークル系 102:明るいオークル系(標準色) 201:明るいベージュ系 BR:ブラウン系の健康的な肌色 | - | 2018/2/9 | 指先またはスポンジに適量とり、顔の内側から外側に向って、優しくムラなくのばします。もう片方のほおも同様に仕上ます。 | - | シェーディング | - | ||
24 ミネラルスティックファンデ 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の4番目は、「24h cosme 24 ミネラルスティックファンデ」です。 SPF50+・PA++++全3色 24h落とさなくてもOKな肌のことを考えた処方。ファンデしながらスキンケアできるファンデーションです。軽い使用感と絶妙なカバー力が人気の秘密。
梅果実エキス、ビワ葉エキス、ヨモギエキス、クマザサエキスなどこだわりの保湿成分&天然ミネラルで開発。さらに天然由来100%でSPF50+・PA++++を実現。クレンジング不要、石鹸でオフでき、敏感肌にも使えます。 | 無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー、アレルギーテスト済、旧指定成分無添加 | - | 7g・1,980円 | 01ベリーライト 02ライト 03ナチュラル | SPF50+・PA++++ | 2018/2/7 | - | - | - | - | ||
エステファクト UVスティック 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の5番目は、「たかの友梨エステファクト エステファクト UVスティック」です。 | コラーゲン、ヒアルロン酸、レチノール、紫外線吸収剤不使用、パラベンフリー | - | 10g・5,500円 (生産終了) | - | SPF50+・PA++++ | 2018/5/1 | ○スキンケアや化粧下地でお肌を整えた後、3~5mm程くり出して、頬・額・あご・鼻などに直接つけて、指もしくはスポンジで均等にのばします。〇化粧直しに使用する際は、ティッシュペーパーなどで汗や皮脂を抑えた後にお使いください。〇UVカット効果を維持するために、2~3時間ごとにつけかえていただくことをおすすめします。〇スティックを出しすぎると折れる原因となりますのでご注意ください。 | - | - | イソステアリン酸ヘキシルデシル、酸化チタン、マイカ、酸化亜鉛、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、合成ワックス、パラフィン、酸化鉄、(エチレン/プロピレン)コポリマー、オレイン酸ポリグリセリル-2、イザヨイバラエキス、オニイチゴ根エキス、メリッサ葉エキス、オキソチアゾリジン、ビルベリー葉エキス、アルガニアスピノサカルス培養エキス、リョクトウ成長点細胞培養エキス、ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキス、白金、ビブリオアルギノリチクス培養液、オリゴペプチド-24、オリゴペプチド-6、ウンカリアトメントサエキス、水添レシチン、パルミチン酸レチノール、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、グリチルリチン酸2K、ダマスクバラ花水、海水、サッカロミセス溶解質エキス、ヒメフウロエキス、グルコシルルチン、ヒアルロン酸Na、加水分解ダイズエキス、イリス根エキス、ヒオウギエキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、レシチン、スクワラン、コーン油、水、BG、ステアロイルグルタミン酸Na、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、炭酸水素Na、水酸化Al、ステアリン酸、ジメチコン、炭酸Ca、グリセリン、マルトデキストリン、エタノール | ||
BBリキッドバー 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の6番目は、「マナラ BBリキッドバー」です。 | - | - | 7g・3,740円 / -・2,618円 | - | SPF35・PA+++ | 2014/9/29 | - | - | BBクリーム | - | ||
CR ハイドレイティング ファンデーション スティック 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の7番目は、「ベアミネラル CR ハイドレイティング ファンデーション スティック」です。 | 無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー、アレルギーテスト済 | - | 10g・4,620円 | タン 07 ジンジャー 06 バンブー 5.5 カシュー 3.5 バター クリーム 03 バーチ 1.5 バニラ 02 オパール 01 | SPF25・PA+++ | 2019/8/1 | 1.適量(5mm程度)を繰り出し、Tゾーン、頬、アゴなどに直接のせます。2.ツール「デュアルサイド シリコン ブレンダー(別売)」もしくは「スムージング フェイス ブラシ(別売)」、または指で顔の中心から外側に向かってなじませます。3.気になる部分には重ねてお使いいただくことで、カバー力をアップできます。 | お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮ふ科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合(2) 使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 | - | - | ||
アンリミテッド ファンデーション スティック 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の8番目は、「シュウ ウエムラ アンリミテッド ファンデーション スティック」です。 | - | - | - | 774 764 724 674 664 594 584 574 564 554 544 534 | SPF21・PA++ | 2020/2/26 | - | - | - | - | ||
BBメルティバー 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の9番目は、「毛穴パテ職人 BBメルティバー」です。 | - | - | 11g・1,320円 | - | SPF50+・PA++++ | 2016/8/23 | - | - | BBクリーム | - | ||
コンプリートフィットパウダースティックファンデーション 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の10番目は、「Amplitude(アンプリチュード) コンプリートフィットパウダースティックファンデーション」です。 | - | - | 12g・8,360円 | 00 10 20 30L 30 40L 40 P10 P20 | SPF25・PA++ | 2020/9/16 | - | - | - | - | ||
スーパーカヴァー ファンデーション スティック 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の11番目は、「ワトゥサ スーパーカヴァー ファンデーション スティック」です。 | - | - | - | 151 スポット・カヴァレッジ 150 ハイライター 131 ヘルシィベージュ 130 アイボリーベージュ 101 メルティィホワイト | - | 2003/5/24 | - | - | - | - | ||
タイムシークレット ミネラルエッセンス BB 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の12番目は、「msh(エム・エス・エイチ) タイムシークレット ミネラルエッセンス BB」です。 | 無香料、無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー | - | 12g・1,980円 | ライトオークル ミディアムオークル ナチュラルオークル | SPF25・PA++ | 2021/6/2 | (1)化粧下地でお肌を整えた後、ミネラルエッセンスBBを5㎜程度繰り出します。(2)気になる部分に直接、ライン状に塗布します。(3)お顔の中心から外側に向かって広げるように塗布したファンデーションを伸ばします。スポンジやブラシを使ってなじませるのもオススメです。(4)よりカバーしたい箇所は、ファンデーションを指に取り、なじませます。※5㎜以上繰り出さないでください。※強い衝撃を与えたり、出しすぎると折れる恐れがございます。※容器の繰り出し口がお肌に触れないように注意してください。 | ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等に相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位には使用しないでください。●目に入らないように注意してください。目に入った時は、水かぬるま湯で直ちに洗い流してください。目に違和感が残る場合は眼科医に相談されることをおすすめします。 | - | - | ||
10min ミネラルスティックファンデ 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の13番目は、「TV&MOVIE 10min ミネラルスティックファンデ」です。 | - | - | 7g・6,050円 | P2 ピンク P4 オークル | SPF50+・PA++++ | - | - | - | - | - | ||
クリームバー ファンデーション 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の14番目は、「ナチュラグラッセ クリームバー ファンデーション」です。 | 無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー | - | - | NO2 NB1 | - | 2014/11/15 | - | - | - | - | ||
クリーミーファンデーションスティック 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の15番目は、「キャンメイク クリーミーファンデーションスティック」です。 | ヒアルロン酸、無着色、無香料、無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー、旧指定成分無添加 | - | - | No.01 ライトベージュ No.02 ナチュラルベージュ No.03 ベリーライトベージュ | SPF50+・PA++++ | 2019/4/1 (2020/3/1追加発売) | 2~3mmだけ繰り出し、お肌に直接線を描くように塗付して指やスポンジで伸ばし広げて下さい。気になる箇所には部分的に重ね付けして下さい。 | - | - | - | ||
スキン ファンデーション スティック 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の16番目は、「ボビイ ブラウン スキン ファンデーション スティック」です。 滑らかでしっとりとした使い心地に仕上げるために、より多くのエモリエント成分を配合したスティックファンデーション。透明のミネラルパウダーとエモリエント成分のバランスが絶妙でミルフィーユのように何層にも重なっている構造。
スティックファンデーション特有の厚ぼったさや肌に重さを感じさせない、軽い使い心地が特長です。フルカバレッジなのにナチュラルな仕上がりが実現。ソフトフォーカス効果をもたらし、瞬時に毛穴や小じわをカバーします。コンシーラー代わりにも使え、化粧直しにも。 | - | - | 9g・6,380円 | W-048 ゴールデンベージュ C-046 クールベージュ N-030 ニュートラルサンド N-010 ニュートラルポーセリン 4.75 ゴールデンナチュラル 6 ゴールデン 5 ハニー 4.5 ウォームナチュラル 4 ナチュラル 3.5 ウォームベージュ 3 ベージュ 2.5 ウォームサンド 2.25 クールサンド 2 サンド 1.25 クールアイボリー 1 ウォームアイボリー 0.75 アイボリー 0 ポーセリン 0.5 ウォームポーセリン 0.25 クールポーセリン | - | 2014/4/4 (2019/3/8追加発売) | - | - | - | - | ||
モイスチャライズスティックファンデーション 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の17番目は、「Borica(ボリカ) モイスチャライズスティックファンデーション」です。 | コラーゲン、ヒアルロン酸、レチノール、無香料、無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー | - | - | Tone 101(トーン101) Tone 102(トーン102) Tone 103(トーン103) | - | 2020/11/4 | 適量(2~3㎜程度)を繰り出し、Tゾーン、頬、顎に直接伸ばします。指やスポンジで顔の中心から外側に向かってなじませてください。 | ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。●お肌に異常がある場合や、使用中、または使用したお肌に直射日光が当たって、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合は、ご使用をおやめください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談ください。●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。●使用後は容器についた汚れをふき取り、しっかりキャップをしめてください。●乳幼児の手の届かないところに保管してください。●極端に高温または低温の場所、直射日光の当たる場所には、保管しないでください。●目に入らないように注意してください。目に入った場合はこすらずにすぐに洗い流してください。 | - | - | ||
レイセラ プロテクターUVカットスティック 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の18番目は、「ノエビア レイセラ プロテクターUVカットスティック」です。 | - | - | - | - | SPF50+・PA++++ | 2019/3/5 | 基礎化粧品で肌を整えた後、約0.5~1cm出してお顔に直接つけてから指でのばしてフィットさせます。 | - | - | - | ||
ミネラルUVスティックファンデーション 楽天で詳細を見る | 人気おすすめ スティックファンデーション 売れ筋19選の19番目は、「ヴァントルテ ミネラルUVスティックファンデーション」です。 | 無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー、旧指定成分無添加 | - | 18g・3,960円 | - | SPF50+・PA++++ | 2019/2/20 (2020/2/20追加発売) | - | - | - | ヒマシ油、スクワラン、オリーブ果実油、ミツロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウ、マカデミア種子油、ホホバ種子油、アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、セラミドNP、シルク、酸化セリウム、ステアリン酸、トコフェロール、 酸化チタン、マイカ、水酸化Al、シリカ、酸化鉄 |